MESSAGE
代表挨拶
技術、製品で世界に貢献する
テイコクテーピングシステム株式会社は1995年の創業以来、常に私たち独自の技術・製品で、より 良い未来を創造し、社会に貢献することを経営理念として成長発展してまいりました。
おかげさまで現在では世界中の主要なメーカー様、 ファウンドリー (受託加工専門会社)様との強い 信頼関係を礎に、 着実な実績を築いてまいりました。 さらに2021年4月1日日本化薬の傘下に入り、 環境、社会、 すべてのステークホルダーに幸せやうれしさを提供できる会社を目指し、 材料・ 装置・ プロセスの一体提案を顧客に実施できる体制を構築して、 ビジネスを加速してまいります。
この20余年の間に求められる技術・サービスはより一層の高度化と劇的な変化を遂げております。 半導体業界はムーアの法則に代表される成長カープに沿うように技術開発・成長を達成してきま したが、物理的な微細化の限界、 技術開発に伴うコストの上昇、 などにより成長の鈍化、業界として の成熟化が懸念されるようになり、これらの限界を打ち破るブレークスルー技術として、近年半導体 自身の三次元化が必要とされるようになってまいりました。
わが社は長年培ってきた粘着テープ、 ドライフィルムの貼り付け技術、剥離技術、高度に薄型化され た脆性材料などの搬送、 位置決め技術など多岐にわたる特許技術を活用して次世代の半導体製造 に不可欠な三次元化、高密度化によるパッケージの高度化に積極的に貢献していきます。
代表取締役社長 友永 一郎
PROFILE
会社概要
会社名 | テイコクテーピングシステム株式会社 Teikoku Taping System Co., Ltd |
---|---|
代表者 | 友永 一郎 |
創設 | 1995年12月14日 |
資本金 | 2,200万円 |
主要株主 | 日本化薬株式会社(所有株式数の割合100%) |
業種名 | 半導体製造装置製造業 |
本社所在地 | 477-0032 愛知県東海市加木屋町腹太43-1 |
本社TEL | 0562-33-7172 |
本社FAX | 0562-33-7173 |
取引銀行 | 東京三菱UFJ銀行 新瑞橋支店 大垣共立銀行 東海支店 |
営業品目 | 半導体製造装置の設計・開発・製造・販売及びメンテナンスサービス |
HISTORY
沿革
-
1975年
創業者 李 昌浩 国立奈良工業高等専門学校、機械工学科を卒業 大手電子機器メーカー及びその協力会社にて電子機器の開発製造を担当する。 前職において松下電子工業との共同開発により半導体製造設備の設計製造に従事する。 各種の発明及びその実用化のための半導体製造設備を開発。 自ら開発及び販売の責任者として各国を歴訪し販売実績を築く。
-
1995年
12月顧客及び販売会社の支援を得て自ら新製品、新技術の開発及び製品の製作を行うためテイコクテーピングシステム株式会社を設立。
-
1996年
5月研究開発等事業計画に対して 中小企業の創造的事業活動の促進に関する臨時措置法の認定を受ける。(愛知県8工振 第21-8号)
-
1996年
8月SEMI Memberとなる。(会員番号 3331 )
-
1997年
11月名古屋中小企業投資育成株式会社の出資を受けて資本金を15,000,000円から22,000,000円に増資。
-
2002年
10月業務拡張とクリーンルーム新設のため新工場を建設して、現在地 東海市加木屋町腹太43-1 に移転。
-
2011年
10月Teikoku Taping System, Inc.をアメリカ・アリゾナ州フェニックスに設立。
-
2014年
1月Teikoku Taping System (Singapore) Pte Ltd.をシンガポールに設立。
-
2020年
12月テイコクテーピングシステム株式会社・創設25周年。
-
2021年
4月日本化薬株式会社による100%子会社化。
-
2022年
7月Semiconductor Review社によるTOP 10 Semiconductor Manufacturing Solutions Provider in APAC 2020に選ばれる。
以来半導体製造装置メーカーとして、MEMS、TSV, 3D Packaging関連開発企業としてSEMI Working Group Member及び研究開発型企業として今日にいたる。

ACCESS
アクセス
〒477-0032 愛知県東海市加木屋町腹太43-1
お車でお越しの方
・知多半島道路「大府東海IC」より約10分(13.2km)
電車でお越しの方
・名鉄河和線・高横須賀駅より徒歩約20分
・名鉄河和線・太田川駅より車で約10分
・JR東海道線・大府駅より車で約15分